営業部より
営業部より、お客様のご紹介です。
食のちばの逸品を発掘2021年にて銀賞を獲得!
地元の千葉県錦爽どりに、こだわりのタレを使用。炭火焼でじっくり焼きました。
ご飯の上にはびっしりと、錦爽どりが盛り付けてあります。
柔らかい肉質に、深みのあるタレ、炭の香ばしさ。
また、錦爽どりを使用した【錦爽どりそぼろめし】もおススメ!
お弁当以外にも、錦爽どりを使った炭焼き鶏丼用の冷食も販売しております。
ネット販売: https://taberutokurasuto.com/shop/asanoya/
【あさの屋合同株式会社】
住所:千葉県四街道市大日353-3
電話番号:043-422-5663
定休日:火曜日 営業時間:AM11時~PM5時
※情勢により営業時間は変動することがあります。
☆三河赤鶏 おいでん様☆
営業部から、おすすめのお取引き様のご紹介です。
大好評三河赤鶏が食べられるお店!
豊橋駅から徒歩1分と、アクセス抜群!
地元の三河赤鶏の水炊き、とり焼肉が堪能できます。
ランチには、お手軽価格でいただける、とり焼肉ランチがおすすめ!
夜は名物の三河赤鶏の水炊鍋がいただけます。冷え込む季節を水炊鍋で心も体も温めてはいかがですか。
東京や大阪など、新幹線で豊橋に訪れる際に必ず寄るというリピーターさんもいらっしゃいます。
この機会にぜひお立ち寄りください。
住所 愛知県豊橋市駅前大通1-4
TEL 050-5485-2829
定休日:無 営業時間11時30分~21時 酒類LO:20時
☆浪速ろばた八角 大名古屋ビルジング店☆
営業部から、おすすめのお取引き様のご紹介です。
焼き方にこだわり、職人の技!
サラリーマンの集まる名古屋駅から徒歩2分、アクセス良好!
季節で旬の定食が食べれるお店です!
ランチには数量限定錦爽どりを使用した、唐揚げや天ぷらの定食が召し上がれます。
夜には「地鶏・銘柄どり好感度コンステスト」で優秀賞に輝いた三河赤鶏を使った味噌カツや、鶏ちゃん焼きなどの名古屋名物が食べれます。
焼鳥丼も魚を中心に扱っているので焼き加減も絶妙でジューシーでふわふわなお肉を特製タレにくぐらせた焼き鳥丼は絶品です。
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12
大名古屋ビルジング3F
TEL050-5594-4552
定休日:年末年始のみ 営業時間:11:00~15:00,17:00~23:00
あけましておめでとうございます。
2022年もご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します!
新年1回目のブログは、もちろん営業部からのお客様のご紹介となります。
☆豊橋市 駅前 「海月」様☆
豊橋駅前にいらっしゃる際には、是非にお立ち寄りください!!
おススメは「錦爽どりのもも焼き、つくね、よだれ鶏」
豊橋駅前に構える古民家隠れ家的な雰囲気の町屋ダイニング海月様です。
駅前ですので、アクセス抜群!仲間で、家族で美味しい料理をお楽しみ頂けます。
当社の銘柄鶏である錦爽(きんそう)どりのメニュー以外にも、マルトグループの「秀麗豚」のメニューや海鮮、飛騨牛を使ったメニューも充実しています。
ランチもしていますので、昼間の時間帯にも是非にお立ち寄りください。
住所:豊橋市 大橋通 1-95-1
電話番号:0532-53-5358
営業部より、お客様のご紹介です。
静岡駅南口から徒歩3分(信号1つ渡ってすぐです。)赤い提灯が目印!
ランチのオススメは「錦爽どりの炭火焼定食」
ランチにはスープとサラダが付いてきます。なんとサラダはおかわり自由☆
スープは手羽先がまるまる1本入っていて、これがとろっとろに煮込んであり、コーラゲンも旨味もたっぷり出ています。
メインの炭火焼は、もも肉を1枚1枚丁寧に焼き上げています。
炭火で皮面はパリッと、中は加熱しすぎずふっくらと仕上がっています。ハサミでチョキチョキ食べやすい大きさにカットして!
薬味でついている、レモンと柚子胡椒でさっぱりお召し上がりください。
夜は焼き鳥♪
「炭火焼鳥 とさか」静岡南口店様
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町14-25エスパティオ101
TEL 054-269-5666
【営業時間】
月曜~木曜 11:30~ 25:00
金曜:土曜 11:30~ 27:00
日曜日 11:30~ 24:00
※情勢により営業時間は変動することがあります。
千葉県 遊食の郷(ゆうしょくのさと)様のご案内です♪
JR千葉駅(千葉公園口)から徒歩2分
APAホテル千葉駅前に併用されたレストランです。
朝は宿泊客にモーニング営業し、昼夜は水郷赤鶏を扱ったレストランとして営業しており
テイクアウトのお弁当もお手頃で美味しいです。
予約お問合せ 050-5457-9581
住所 千葉県千葉市中央区弁天1-18-5 アパホテル千葉駅前1F
営業時間
月曜から土曜
6時30分から10時(ラストオーダー9時30分)
11時30分から14時30分(ラストオーダー14時)
17時から22時(ラストオーダー21時30分)
日曜・祝日
6時30分から10時(ラストオーダ9時30分)
11時30分から14時30分(ラストオーダー14時)
11月3日~5日に愛知県名古屋市の名古屋市農業センターdelaファームにて『農業センターまつり』が開催されました。
秋の収穫祭ということで、野菜や苗などの朝市・青空市、ダイコン収穫体験,、大道芸、名古屋コーチングルメ特集やなごっぴーの○×クイズなど他にも様々なイベントが行われ、多くのお客様で賑わいました。
その中で、当社は名古屋コーチン共和国というブースで錦爽名古屋コーチンを使った「七福醸造の白だし唐揚げ」、「ささみメンチカツ」、「名古屋風手羽先唐揚げ」、「コーチンのサムゲタン」、「ジャンボむね串カツ」などのコーチングルメを販売いたしました。
なかでも、特大サイズの白だし唐揚げはお子様から大人まで、幅広い年齢層のお客様に大人気でした。
★今年の新商品のジャンボむね串カツは長さ30cmのビッグサイズなので、話題のインスタ映え抜群です!!
イベント期間の3日間は天候にも恵まれ、多くのお様にご来店いただきました。ありがとうございました!
今回のイベントを機に、もっと多くの方に名古屋コーチンの魅力を知っていただければと思います。
9月23日に静岡県三島市楽寿園にて『第5回全国コロッケフェスティバルin三島』が開催されました。
全国各地からご当地コロッケが集い、コロッケを通じて各地の魅力を発信します!今年は全国から26店が出店しました。
当社は名古屋コーチンを使用した「絶品名古屋コーチン殿様コロッケ うま塩味」「絶品名古屋コーチン殿様コロッケ ピリ辛味噌味」の2種類の商品を販売いたしました。
前日のテレビでイベントの紹介があった影響か大勢のお客様に足を運んでいただきました。入場者数はなんと32,000人!!
お客様の中には10個以上のコロッケを購入してくださる方もみえて、大盛況のうちに完売となりました。
行列が出来て休む暇も無いほどでしたが、多くのお客様に美味しいコロッケをお届けできた充実したイベントとなりました。
今後もお客様に満足していただける商品作りに精進して参ります。
*絶品 名古屋コーチン 殿様コロッケ*
名古屋コーチンと愛知県名物の赤味噌を使った新名古屋グルメの絶品コロッケです!
4月1日、2日に愛知県碧南市明石公園にて『桜まつり』が開催され、七福醸造様と合同出店を致しました。
弊社の錦爽名古屋コーチンと七福醸造様の特選料亭白だしがコラボした「名古屋コーチン白だし唐揚げ」
その他にも「名古屋コーチン手羽先の唐揚げ」、「名古屋コーチンむね串カツ」、「名古屋コーチン殿様コロッケうま塩味」、「名古屋コーチン殿様コロッケピリ辛味噌味」といったコーチングルメでお客様にお楽しみいただきました。
特に白だし唐揚げは、白だし香る上品な味の唐揚げとして1番人気で、お持ち帰りされるお客様も多く見られました。
今年は例年より桜の開花が遅く、まだ1分、2分咲きの状態でした。さらに、1日は朝から雨模様。
しかし、2日は天候に恵まれ多くのお客様にご来店いただきました。
今後もお客様に満足していただける商品作りに精進して参ります。
11月5日、6日に愛知県名古屋市の名古屋市農業センターdelaふぁーむで『農業センターまつり 』が開催されました。
農業センターならではの野菜や苗の販売、収穫体験、動物とのふれあい体験などたくさんのイベントが行われた中、弊社は『 名古屋コーチン共和国 』というブースで出店させていただきました。
錦爽名古屋コーチンを使った串カツ、メンチカツ、唐揚げやスープなどたくさんの名古屋コーチングルメを多くのお客様に楽しんでいただきました。
なかでも唐揚げは特大サイズで、お子様から大人まで幅広い年齢層のお客様から大人気でした。
「食べ歩き用に買ったけど、お持ち帰り用にも…。」とリピートしてくださるお客様もいて嬉しい限りでした。
そして、”名古屋コーチンの日”が3月10日に創設されました!!
名古屋コーチンは普段なかなか食べることが出来ないというイメージがありますが、名古屋コーチンの日を通して馴染みあるものになって欲しいと思っています。
その一歩として今回のイベントに足を運んで、名古屋コーチンを堪能してくださったお客様には大変感謝しております。
今後ともお客様に満足していただける商品作りに精進して参ります。
9月10日(土)に愛知県豊橋市の豊橋公園にて『 第21回炎の祭典 』が開催されました。
豊橋市発祥で有名な手筒花火を間近で見られる豊橋三大祭りのひとつです。
220本の手筒花火や打ち上げ花火などがあがります。会場では手筒花火を抱えた勇敢な男たち、手筒花火の爆音、太鼓の演奏が一体となり、ホントにカッコイイんです!!
そして、今年の目玉イベントのひとつ『 炎の肉の祭典 』に豊橋市内に数あるお店から11店舗が出店し、そのうちの1店舗として丸トポートリー食品(株)も参加させていただきました。
※炎の肉の祭典とは…秀麗豚、名古屋コーチンなど東三河が誇るブランド肉を一堂に集めた今年初開催となる肉フェスのことです。
当日は天気も良く絶好の花火観覧日和!!朝から多くのイベントが開催され多くのお客様が来場されました。
とても活気にあふれた中、私たちは「錦爽名古屋コーチンの唐揚げ、焼き鳥、コロッケ、串カツ」の錦爽名古屋コーチンづくしのラインナップでお客様をおもてなしさせていただきました。
一番人気だったのは、もちろん「錦爽名古屋コーチンの唐揚げ」です!とてもボリューム感があり、食べていただいたお客様には「美味しい」「食べ応えがある」と、たくさんのうれしいお言葉をいただきました。
途中、生放送しているFM豊橋のラジオ番組にも出演させていただき、しっかり私たちの会社とブースをアピールさせてもらいました。そのおかげでお客様も増えたような気が……。
55,000人以上の方が来場されたイベントとなり、怒涛の一日ではありましたが、とても充実した一日を送ることができました。
改めて、このイベントでは多くのお客様に弊社の商品をご購入いただきスタッフ一同御礼申し上げます。今後もお客様に満足していただける商品作りに精進して参ります。
5月28日、29日に愛知県北設楽郡東栄町で開催された『第16回日本チェンソーアート競技大会in東栄』にグループ会社の東栄チキンと合同出店いたしました。
東栄町は日本のチェンソーアート発祥の地であり、世界大会も開催されているそうです。全国各地からたくさんのお客様が来場されてました。
今回は東栄産にこだわったものを提供しようと、新商品を作りました!
東栄産錦爽どりを使用した「もも焼き」「骨付きもも焼き」「錦爽どりむね塩唐揚げ」「錦爽どりコロッケ」を販売!!
なかでも骨付きもも焼きは、その場で焼き上げるタレの香ばしい匂いとインパクトに足を止め購入されるお客様が多かったです。
皆様ワイルドにカブりついていました!
「食べごたえがあるね!」「初めて錦爽どり食べたけど美味しい!今度見かけたら買うね」などお褒めの言葉をいただけて嬉しい限りです。
改めて、このイベントでは多くのお客様に弊社の商品をご購入いただきスタッフ一同御礼申し上げます。今後ともお客様に満足していただける商品作りに精進して参ります。
4月22日から5月5日の期間にて富山県砺波市チューリップ公園にて毎年開催されています『砺波チューリップフェア』に出店いたしました。
今回の目玉商品は何と言っても…職人が串打ちし自ら焼き上げ、さらに当社独自に開発した秘伝の醤油タレを絡めた名古屋コーチンの焼き鳥です!
初めて見る名古屋コーチンの惣菜やその場で焼き上げる焼き鳥の香ばしい匂いに吸い寄せられるかのように、興味津々に多くのお客様が足を止め購入されました。
期間中は天気も崩れることなく晴天の日が続いていましたが、ゴールデンウィーク真っ只中の5月3日に低気圧の影響で北陸地方は暴風警報が発令され、お客様の安全に考慮し65年間の歴史において初めて途中閉園という事に!!
しかし、最終日の5月5日はこどもの日という事もあり、多くの家族連れで園内もにぎわい、名古屋コーチンの惣菜は食べ歩きやお土産用として大人気でした。
名古屋コーチンの焼き鳥やメンチカツ、名古屋風味噌串カツなど、初めて召し上がるお客様がほとんどでしたが、「おいしい!」という声や、皆様の満足そうな顔を見る事が出来ましたので、安堵と嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
改めてこのイベントでは多くのお客様に弊社の商品をご購入していただき、またありがたいお言葉も頂戴し、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
商品の更なる質の向上を目指すとともに、また機会がございましたら再び皆様の笑顔にお会いできる事を楽しみに、今後も営業活動に励んでいきたいと思います。
愛知県豊橋市にある、豚をメインに当社の三河赤鶏も販売している『いのしん豚(ぶた)南部直販店』さんをご紹介いたします。
お店の裏に直営の豚舎があり、独自の開発飼料によって生産された豚肉は、質・色・味に優れたこだわりのお肉です。流通経路をカットすることで、新鮮な豚肉を格安でお届けしています。
煮豚・肉だんご・手作りハンバーグ・串カツ・唐揚げもおすすめ商品です!
当社の三河赤鶏は生鮮肉として販売しており、購入されたお客様からは「この鶏肉は美味しい!」、「臭みが無くやわらかい」というお言葉をいただいております。
いいお肉を求めて、県外からも買いに来られるお客様もみえるそうです。
毎週木曜日と金曜日のみの営業となっています。
お電話でのご注文もお待ちしております。【いのしん豚南部直販店】
愛知県豊橋市小島町字小舟92-14 表浜街道 JA豊橋いなみSS前
電話 0532-21-1932
営業日 毎週木曜日・金曜日 10:00~19:00
11月27日愛知県庁の愛知県公館において、一般社団法人名古屋コーチン協会が愛知県の大村秀章知事に、名古屋コーチン※ひきずり鍋やその他の名古屋の色々な商品を紹介する催しがありました。
当社からは、名古屋コーチン唐揚げ、名古屋コーチンカステラ、名古屋コーチンコロッケ、名古屋コーチンハムなど多くの商品を紹介させていただきました。
名古屋コーチン生誕110周年ということで、知事の名刺に名古屋コーチンの写真を入れていただくことになり、愛知県の関係者をあげて、さらなる名古屋コーチンの普及促進に力をいれる事となりました。
※ひきずり鍋とは…鶏肉のすき焼きのことで、鶏肉を鍋の底で引きずって食べていた。もう一度食べたくなるほど引きずられる味。などの意味からその名で呼ばれるようになったそうです。
北陸新幹線開通で盛り上がる富山県高岡市の高岡テクノドームで、11月22日(日)に『第3回全国コロッケフェスティバル』が開催されました。
全国各地から味自慢の28種類のコロッケが販売されました。
また、高岡ダンスストリート2015も同時開催されており、会場は多くの人で賑わいました。
当社は、名古屋コーチンのお肉を贅沢に使用した、揚げたての絶品!名古屋コーチン殿様コロッケを販売いたしました。
赤みそダレとの相性も良く、たくさんのお客様に喜んでいただきました。
名古屋コーチン殿様コロッケ
高級鶏肉!日本三大地鶏の名古屋コーチンを使用!
地鶏の王様である名古屋コーチンを全体の約2割と贅沢に使用したコロッケ。大学生が名古屋コーチンを多くの方に知ってもらいたいと作ったコロッケ。
錦爽どりをメインに、人気を博している焼肉店『新家』さんをご紹介いたします。
ご主人の新家さんは、丸トポートリー食品松阪支店で数年間に渡り修行を重ねた腕利きの鶏肉解体の職人さんです。
毎日新鮮な鶏肉を仕入れ、ご主人がお客様に喜ばれるよう心を込めてカットして提供されるモモ肉や肝は、焼き網に載せた段階で既に感動します。
新家さんが苦労の末に完成させた自慢の焼肉のタレとマッチした絶品の鶏焼肉は最高です!
地元だけでなく、関東地方からも多くのお客様が松阪の焼肉の味を楽しみに来られています。
【新家】
三重県松阪市立野町437-1
電話 0598-20-8929
営業時間 11:00~14:00
17:00~21:00
定休日 日曜日
松阪インターを出て、車で15分
10月24日・25日に豊川市総合体育館にて豊川信用金庫主催の『第10回かわしんビジネス商談会』が開催されました。
この商談会では、同じ愛知県内の三河地方で商いを行いながら全国的に販路を目指す各企業様と情報交換を含め三河地方を盛り上げていこうという趣旨も含まれた商談会でした。
販売会場では各メーカー様こだわりの商品、ケーキやお菓子、鮎の塩焼きなどが販売されていました。
弊社は看板商品である名古屋コーチンを紹介するにあたり、今回は様々なお客様が召し上がりやすいように加工調理した錦爽名古屋コーチンの唐揚げ・竜田揚げ・串カツ・コロッケの4種類を販売致しました。
お客様からの反応も良く「美味しい!」「コーチンを唐揚げで食べるのがもったいない気がしたけど、思ったよりさっぱりして美味しい!」とのお言葉をいただきました。
それから1週間後の11月1日~3日は名古屋市農業センターにて『農業センターまつり(名古屋コーチン共和国)』が開催されました。
初日はあいにくの雨でしたが、2日目と3日目は晴れ晴れとした青空が広がりました。
お客様の中には、「昨日買って美味しかったから!!」と2日連続でお越しいただいた方や、串カツを1人で4本も購入していただいた方もいたりと好評で常に20人近くの行列が出来ていました。
おかげさまで、3日間で1500食以上用意していた商品も終了1時間前にはすべて完売致しました。
また、三重県でも11月22日に伊勢市のサンアリーナにて『三重県民大縁会~縁ジョイ!みえの地域づくり~』が開催されました。
松阪支店のメンバーを中心に三重県内の畜産ブランドのPRのため、錦爽どりの惣菜を販売致しました。
今後の抱負は、コーチンでそんな料理を!?というようなアイデアで様々なお客様に興味をもっていただきたいと思います。
また手軽に購入できる錦爽どりと地元の食材で郷土料理の様な地域に密着した料理を開発し長年愛される鶏肉にしたいと思います。
中部支店 営業部 眞武
9月24日・25日に東京国際フォーラムで第4回通販食品展示商談会~ふるさと食品~おとりよせ展示会~が開催されました。
開催期間中はあいにくの悪天候、台風16号の影響もあり昨年に比べ入場者数は少ないように感じました。
しかし、出展メーカー数も増えたこともあり、様々な業種のお客様とお話しすることができ、また現在の要望やニーズ、今後の展望などをお聞きすることができました。
弊社もリニューアルした名古屋コーチンの肉まんや原料にこだわった名古屋コーチンのカップシチュー、名古屋コーチンを使用したパスタ、ボロネーゼ、錦爽どりのホンチキンなどの新商品、名古屋コーチンのみそ漬けなどのロングセラー商品をお客様へご紹介させていただきました。
若い世代からご年配の方まで、味の好みに違いがある中で、あらゆるニーズに対応するため、商品開発により力を入れて、弊社のおいしい鶏肉である【錦爽名古屋コーチン】【三河赤鶏】【水郷赤鶏】【錦爽どり】をより身近に感じていただけるよう、今後も努力していきたいと思います。
名古屋の名駅大東海ビル地下に7月にオープンした、『Private Dining 竹庭 ともり 名駅店』さんをご紹介いたします。
今回は、松阪支店生産部の向井さんと坂下さんが取材にお邪魔致しました。
竹庭をイメージした和空間の中に個室を持つ大人の隠れ家的なお店で、駅にも近く、多くのビジネスマンも来店されていました。
そして、こだわりの一つとして、錦爽どり、松阪豚、伊勢屋豆兵衛の豆乳など三重県産食材を使用しています。
中でも特におすすめは錦爽鶏の蒸し鍋(2人前より)だしの効いたスープで蒸し上げた鍋です。締めはご飯と蕎麦から選べます!どちらも絶品です!!
ほかにも錦爽鶏溶岩焼き、錦爽鶏手羽唐、錦爽鶏南蛮などメニューも豊富です。
飲み物も充実しており日本酒からワインまで数多くそろえており、プラス料金で飲み放題コースもあります。
「この和空間にてなごんでいただけるようなコンセプトにしています。皆様のご来店をお待ちしております。」と高村店長はおっしゃっていました。
【Private Dining 竹庭 ともり 名駅店】
愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビルB102
電話 050-5789-7958
宴会最大45名 総席数115席
平均予算 3,500円~4,000円
名古屋コーチン親子丼を美味しく食べられるお店をご紹介いたします。
うなぎ、焼鳥、鳥料理のお店で、とろりとした名古屋コーチン、赤鶏親子丼のランチが評判の茨城県神栖市の国道124号線沿いにある『但馬山 杉澤』さんです。
錦爽名古屋コーチンのモモ肉とムネ肉をたっぷりと入れて、とろとろの玉子でとじた名古屋コーチン親子丼は絶品です。
夜でもお昼でもお手頃な値段で食べられます。肉の量や味は、全国の名古屋コーチン親子丼のベスト3に入る逸品でしょう。
材料にこだわる料理長の息子さんが名古屋コーチンを当社から直接仕入れて、解体して調理しています。また閉店後に遅くまで味の研究を続けていることも、全国のお客様に愛されている理由でしょう。
水郷赤鶏を使った味噌カツも人気が上がっているようです。気さくな料理長のお母さんのおもてなしも嬉しいです。
【但馬山 杉澤】
茨城県神栖市太田28-14-2
電話 0479-46-0222
営業時間 11:30~13:30 17:00~21:00
定休日 毎週月曜日
2014年4月2日~4日の三日間、東京ビッグサイトで『第39回食肉産業展2014』が開催されました。
昨年に引き続き、弊社丸トポートリー食品㈱は、豊橋飼料㈱、アイドルシェフ、丸ト鶏卵㈱のグループ会社と共に合同出展致しました。
今回特に力を入れてご提案させて頂いたのは、日本を代表する地鶏の1つでもある「錦爽名古屋コーチン」と専用設計飼料に木酢液を添加して、こだわりの飼育方法で育てられた「愛知県産三河赤鶏」です。
私が7年前にこの会社に入社した際に、三河赤鶏で感動した思い出があります。上司に連れられて行った焼き鳥屋で初めて食べた三河赤鶏は、旨味の詰まった鶏肉とクセのない爽やかな脂の味に驚いたものです。
その後も、歴史あるこの美味しい三河赤鶏の感動をたくさんの方に伝えたいと思い、色々な場所に出向き、試食販売などを通じてご紹介させていただいた結果、今では愛知県内だけではなく、全国の多くのお客様に支持され愛され続けている鶏肉となっています。
今回の食肉産業展では、丸トポートリーが自信を持ってお届けする三河赤鶏を銘柄鶏コンテストに出展させて頂きました。その結果、多くの方に好評を頂くことができ、見事『優秀賞』に輝くことができました。
また、弊社では、愛知県産三河赤鶏と同じ鶏種で、同じ餌と飼育方法で育てている水郷赤鶏(千葉県産・茨城県産)もあります。この鶏肉は関東近郊の鶏肉専門店やスーパーマーケットで購入することができます。
詳しくは、当社ホームページ内に掲載している「グルメガイド」でご確認ください。
中部支店 営業部 眞武
今回お勧めする話題のグルメは、三重県松阪市にある美味しい鳥料理のお店『くろしお家』さんです。
松阪駅から港に向かって徒歩で20分の場所にあり、愛知県産の三河赤鶏と三重県産の錦爽どりを中心にした鶏焼肉が評判のお店です。
カウンターとテーブル席がありますが、昼のランチ時間はお年寄りやサラリーマンの方が中心で、夜は家族連れや若いカップルで賑わっております。
魚料理店で修業されたご主人が研究を重ね、工場から直送された鶏肉を美味しく焼けるサイズにカットし、提供されていることも美味しい秘訣のようです。
鶏肉料理は、鮮度プラス、カット技術が要との事で、夫人の優しい対応を楽しみに遠方から来られるお客様も多いようです。
三重県松阪市荒木町171番地
電話0598-51-9667
営業時間11:30~14:00 17:00~22:00
定休日 月曜日
月曜日が祝日の場合は火曜日休みとなります。
今回当社がお勧めする商品は、弊社のこだわりの鶏肉、日本三大地鶏を使用した『錦爽名古屋コーチンコロッケ』です。
当社の錦爽名古屋コーチンコロッケは1つ90gと大きく、使用している具のお肉は100%名古屋コーチンのみ使用しております。さらにコーチンのお肉もコロッケ全体の20%以上となっており、使用しているパン粉も当社専用のものを使用しています。
また、ジャガイモに関しても、40%近く国産のこだわりの物を使用しており、旨味やコク、食べごたえと三拍子そろった完成度の高いコロッケとなっております。
今回は特別販売と致しまして、ヤマナカ豊橋汐田橋店内丸トポートリー直売所にて毎日数量限定にて10月1日~10月31日まで販売します。
売り切れ御免となりますのでこの機会にご賞味ください。
~名古屋コーチンについて~
名古屋コーチンは、明治時代初期に愛知県で、元・尾張藩藩士の海部荘平と海部正秀が中国から入手した「バフコーチン」と尾張地方で飼育されていた鶏を交配して作出されました。
名古屋コーチンは肉質、産卵能力が良く、強健で温厚であるという長所を兼ね備えていたことから、尾張地方のみならず、京都、大阪を中心に全国に広がりました。
1962年ごろから外国産の種鶏が輸入されると、養鶏場で飼育される鶏は大量生産に適した鶏が多くなり、次第に名古屋コーチンの飼育羽数は激減していった。
しかし、愛知県のかしわ文化やグルメ志向、本物志向も相まって、従来よりも改良され産肉性に優れる「肉用名古屋コーチン」の供給を開始すると、生産羽数も増加し、現在では圧倒的な知名度を誇る「地鶏の王様」となりました。
商品はイメージです。 錦爽名古屋コーチン
9月23日(月)~10月6日(日)まで、全国のフレンチレストラン506店舗が参加して、ダイナースクラブがタイトルスポンサーになり、フランスレストランウィ-ク2013が開催されます。
全国各地の著名な食材を使って、各地のシェフが自慢の料理を紹介します。
愛知県では、有名店 ラ・グランターブル ドゥ キタムラ の北村竜二シェフが当社の愛知県産三河赤鶏をメインディッシュにした料理を紹介していただくことになり、8月28日(水)にプレス発表が行われました。
北村シェフは、フランスのレストランにて修行されたあと、名古屋のマリオットアソシアホテル内のフランス料理ミクニナゴヤの初代料理長も務められました。
北村シェフの作られた三河赤鶏キュイスのバロティーヌやパティシェさんの作られた飴細工の花飾りなど素晴らしいおもてなしでした。
9月10日(火)からの一般予約になるようですが、期間中はランチ2,013円、ディナー5,000円のお得な価格で最高の料理が頂けるようです。
ラ・グランターブル ドゥ キタムラ
(名古屋市東区主税町4-84 052-933-3900)
http://www.french-kitamura.jp/
オーナーシェフの北村様
飴細工 愛知県産三河赤鶏を使った料理
2012年8月28日~29日に東京国際フォーラムにて 第2回通販食品展示商談会~ふるさと食品”おとりよせ”展示商談会~ が開催されました。
今回の展示会は丸トグループとして合同出展し、加工品をメインに紹介しました。当社は愛知県にて飼育した錦爽名古屋コーチンの鍋セットや焼き鳥串、スモークやハムを展示いたしました。
多数あるアイテムの中で、丸トポートリー食品㈱は錦爽名古屋コーチンのお肉を使った味噌漬けを中心に販売し、丸ト鶏卵販売㈱は名古屋コーチンの燻製卵、豊橋飼料㈱は秀麗豚のボンレスハムなどを店頭で試食して頂き、多くのお客様に美味しいと好評を頂きました。
ミーティングの様子 展示商品
ボンレスハムを切り分ける様子 商品説明の様子
今回、他社メーカーの方とお話をした時に次のような話がありました。
「商品には大量生産できない限定販売商品があります。この限定品を購入して頂いたお客様から"気に入ったよ"との言葉を頂くと商品開発や製造にも力が増します。」
私個人としても、ギフトを送った事があるのは、親戚や家族などたった数回。多くの方も1年を通しても年に数回くらいかと思います。だからこそ食べて頂くお客様に必ず満足して頂けるように、他にはないこだわりの商品づくりと安心・安全な商品をこれからもお届けできるよう努力して参ります。
中部支店 営業部 眞武
2012年4月4日(水)~6日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて行われた食肉産業展2012に丸トポートリー食品㈱は、豊橋飼料㈱、丸ト鶏卵㈱、千葉丸ト販売㈱MECフーズと合同出展いたしました。
我が社のこだわりの新商品の紹介や日本三大地鶏でもある錦爽「名古屋コーチン」の味を多くの方に知っていただく機会になればと思っております。
また、今回は今までにない夏のイメージに合わせた商品提案をコンセプトに錦爽「名古屋コーチン」を使用したスモークやハム、ウインナー、その他にこだわりの銘柄どり「錦爽どり」を使用した商品では、蒸しどり、スモーク、五目御飯などを出品いたしました。
ご試食した皆様からは、高い評価をいただきまして、ありがとうございました。
錦爽名古屋コーチン・錦爽どり試食の様子 秀麗豚試食の様子
燻製卵試食の様子 銘柄鶏コンテストの様子
今回、展示会を通じて感じたことは、時代に反映してより良いものやこだわりの商品を求めているお客様が多くいらっしゃるように感じました。
我が社は、今後も変わらず多くのお客様に求め続けられる、こだわりの商品づくりに努めて参ります。
中部支店 営業部 眞武